コミュニケーション
2019.11.29
2019.12.02
「実家のような安心感」という言葉がありますが、やっぱり実家は落ち着きますよね。でも、その安心感に依存しすぎると、いつのまにか夫に疎外感を与えてしまうこともあるようです。〝実家依存症〟の妻に悩む旦那さんに、お話を聞いてみました。
自宅なのに「他人の家」のよう(明人さん/34歳/公務員)
iStock.com/TakakoWatanabe
最近の悩みは「自分の家にいるのに、まるで他人の家にいる」みたいに感じることです。実は悩みの原因は「義母」。もちろん愛する妻の母親ですし、息子のお世話もしてくれるので、感謝もしています。でも私は、義母が来ると憂鬱になるんです。
最近では私が帰ると、妻とふたりで「おかりなさい」と笑顔で出迎えてくれる日が多くなった気もしています。
夕方になれば帰るかと思いきや、義母は「先にお風呂どうぞ」と言って、夕食のしたくを始めるんです。妻も少しは手伝っていますが、ほとんど義母の手料理ばかり。夕食の間も、妻と義母が昔話で盛り上がっているので、私は蚊帳の外。
楽しそうにしている妻に「本当はお義母さんにはあまり来てほしくない」とも言えませんし、どうしたらいいのでしょうか?