コミュニケーション
2020.01.23
SNS上での嫌がらせ行為を「ソーシャルハラスメント(ソーハラ)」と言います。ところがママ世代にも意外と多いのが、SNSの知識やマナーがないばかりに、本人の自覚なく結果的に「ソーハラ」になってしまうケース。実名の書き込みや、頻繁すぎるコメントなど、実際に〝自覚なきソーハラ〟に遭ったママに話を聞きました。
コメント欄にまさかの実名暴露(美咲さん/34歳/イラストレーター)
iStock.com/liza5450
最近の私の楽しみといえば、インスタに育児漫画を投稿すること。
親しい友だちにはアカウントを教えていたのですが…SNSマナーをよく知らないママ友に困っています。
特定されないように仮名にしているのに、私や私の家族の「実名」を、コメント欄に書き込みするんです。
「〇〇ちゃん、昨日のお遊戯会で上手に歌ってたね! 美咲さんもおつかれさま」なんて調子。
しかも、そのときの投稿内容は「昨日のお遊戯会」とまったく関係ないことですよ!
最初はさりげなくコメントを消していたのですが、そうすると丁寧に投稿し直してくれるのです。
仕方なく「制限」をかけて、そのママのコメントが他の人に見えないようにしていますが…正直もう、ブロックしたいです。