子育て
2019.03.19
中村さんの姿勢に共感と称賛の声!
娘さんを説得した心境を中村さんは、「“みんな”って言葉は難しいですね。私もよく使っていたと思いますが、基本的にあまのじゃくなので、“みんな”と同じものが欲しいとか、同じことをしたいという感覚はなかったと思います。良いと思ったものが結果的に“みんな”と一緒だったっていうのは嬉しいことですが」と告白しました。
その後「確かにほかの人とちょっと違ったりすると、意地悪されたりすることはあるかもしれないのですが」と前置きし、「何よりもあなたたちの素晴らしさをよ~~くわかっているのは、あなたたちが大好きなママなのだから、こんなに心強いことはないでしょう? と強気発言までしております(笑)」と明かしています。
中村さんが明かしたエピソードに、ネット上からは「外国はピアス空けてる子どもたくさんいるけど、『可愛いから、皆やってるから』という理由でOKしないのは同じく母親である私も同感」「親は子どもに『一時的なものに影響を受けてほしくない』と考えるもの。きっと娘さんは、大人になったらその気持ちに気づくでしょう」「自分が中学生・高校生の時、同じような会話を親とよくしました。家庭ごとの教育方針がありますが、こういう会話が普通にできることが良い親子関係を築くんだと思います」といった声が上がっていました。