子育て
2019.03.12
ここ最近、用を足す時に座る男性が増えています。確かに洋式のトイレであれば、掃除の手間は減りますよね。そう考えると、男の子には初めから座るように教えた方がいいのでしょうか。そんな悩みを抱える1人のお母さんに、ネット上では様々な意見が寄せられました。
男の子のトイレ事情に悩むお母さん
彼女曰く、最近は男の子でも座ってトイレをさせるお母さんが多いそう。しかし「初めから座ってオシッコをさせていると、立ってすることができなくなるのでは?」という不安を抱えています。一方で「立ってするように教えると、自宅のトイレでも座ってくれなくなるかも…」といった本音も明かしていました。
すると先輩ママたちからは、「立ってする方法も教えるべき! トイレが汚れても掃除すればいいだけ」「“掃除が楽だから”なんて理由で座ることを強制するのはおかしい。旦那さんに言うのとは訳が違う」「幼稚園や小学校のトイレでは、立って用を足すことが多くある。もしもその時にできなかったら、コンプレックスになってしまうかも」などの指摘が。やはり立って用を足す方法も、しっかり教えてあげた方が良さそうです。