子育て
2019.01.28
子どもに「きょうだいができるよ」と伝えると、ほとんどは喜んでくれますよね。ところがいざ生まれると、大きな気持ちの変化を迎えてしまう子も。きょうだい仲良く過ごしてくれればいいのですが、なかなか上手くはいかないようです…。
<合わせて読みたい> 2人目育児「上の子優先」ができない原因は勘違い!?
やきもちを焼く上の子が暴力を!
とあるママさんは、2歳の長男が1カ月の長女をいじめてしまう悩みを抱えていました。愛情が下の子に偏らないよう長男にも極力接するようにしていても、おもちゃで叩いたり髪の毛を引っ張ったり。はじめのうちは優しく抱きしめて「ダメだよ」と注意していましたが、一向に改善される様子がなかったそう。
そこで最近は強めに「どうしてこんなことするの? 痛い痛いになっちゃうよ?」と、手をぎゅっとしながら叱る方法に転換。ところが長男はその手を振りほどいてでも叩こうとしたり、謝らずにじっと見つめてくるといいます。
長男の行動に頭を悩ませるママさんですが、いっぽうで長男にはちゃんと「お兄さん」としての一面も。妹が泣きはじめると駆け寄って声をかけたり、「いいこいいこ」と頭を優しくなでたりするのでママさんは無下にきょうだいを離すことができません。“やきもちを焼いているだけ”と捉えてはいるものの、「どう対応すればいいのか分かりません」と訴えました。