2018.11.20
「オレンジページくらし予報」が、40代以上を対象に「体重の変化」についての調査を実施。その結果、「20代の頃と比べて3kg以上体重の増減があった」という人は7割以上もいることが判明しています。
20代の頃と比べて体重が変わったと答えた人は7割に!
まず「20代の頃と比べて3kg以上の体重の増減がありますか?」と質問。その結果、71.5%が「ある」と回答しました。
さらに「3kg以上体重の増減があった人」に「増えたのか減ったのか」を聞いたところ、79.8%が「増えた(太った)」と回答。やせた人よりも、太った人の方が圧倒的に多いことがわかっています。
体重の増減量について調査すると、“増えた人”では「3~5kg未満」、“減った人”では「5~7kg未満」が最も多い回答に。一方で「10kg以上の増減」があった人も多く、「10kg以上増えた人」は28.0%、「10kg以上減った人」は26.4%にのぼりました。
産後体重が戻らないという人も!
「体重が増えた」という人を対象に、「その原因と考えられるもの」を質問。その結果、「運動不足」が69.9%で1位に。2位は、僅差で「代謝の低下」(69.7%)がランクイン。3位は「加齢・更年期」(63.2%)になりました。また「食事・間食の食べすぎ」(43.7%)や「お酒を飲む量・機会が増えた」(17.9%)など食生活に関するものも。さらに「出産を機に」という人も19.9%にのぼり、産後に体重が戻らない人も多いようです。
一方、体重が減った原因のトップは「食事量を見直した」が30.7%で1位に。ほか「規則正しい生活」(21.4%)、「運動の習慣がある」(16.4%)、「間食を控えている」(16.4%)をあげた人も多く、食事や生活習慣が体重の増減を左右する要因になっていることがわかりました。
■調査概要
調査対象:オレンジページメンバーズ・国内在住の40代以上(有効回答数971人)
調査方法:インターネット調査
調査期間:2018年8月23日~8月27日
文/原田美咲