2018.08.09
2021.03.02
出産後、どさっと抜けた髪の毛に、ショックを受けた方も多いのではないでしょうか? 安心してください。その毛、ちゃんとしっかり復活します!
…しかし、問題はその後。
復活とともに勢いよく生えてきた「短い毛」が、ピョンピョンと飛び出してきます。これが通称〝アホ毛〟。しかも、だいたい職場復帰しだす、産後半年〜1年頃から増えてくるんですよね。
アホ毛がピョンピョンしていると、メイクはしっかりしてても全体的にモサッとあか抜けない印象に…これは困った! そんな方のために、筆者が実践&美容師さんから聞いた4つの「アホ毛撃退テク」をご紹介します。
【その1】前髪を厚めにつくる
美容師さんおすすめのヘアスタイル。パーマをかけるのが一番楽ですが、コストも時間もかかる…なので前髪を厚めにとり、その重みで「アホ毛」を寝かせるのがおすすめだそう。
このヘアスタイル、生え際にクセがあるタイプとも相性が良いです。筆者は前髪を作らずにしのいでいたのですが、分け目から短い毛がピョンピョンしてしまいました。
【その2】ヘアスプレーで寝かせて固定
これも美容師さんに聞いたテクです。これはどんなヘアスタイルの人でも使える! 筆者もよく実践しています。
ハードタイプのヘアスプレーを櫛にプシューッとふりかけ、そのままその櫛で髪をとくだけ。アホ毛をぺたっと寝かせた状態で固定できます。
少量で効果を発揮するので、旅行用コーナーにある小さいサイズを買ってためしてみるといいかも。
【その3】まとめ髪用ワックスでなでつける
筆者が一番おすすめしたいのがこのテク! まとめ髪用ワックスでなでつけるだけです。
▲筆者愛用「いち髪 ヘアキープ和草スティック」。石鹸みたいな固形ワックスで、持ち歩きにも便利。
【その4】ドライヤーの冷風でクセづけブロー
これも美容師さんから教わりました。髪の毛は、「温度が下がる時にクセがつく」のだそう。なので、まず熱風で髪を乾かしたあと、なでつけるように冷風をあてるとアホ毛が寝るのだとか!
ドライヤーに冷風機能がついてるのって、そういう理由だったんですね。汗っかきのための機能だと思ってました(笑)。
以上、出産後のママにオススメしたい「4つのアホ毛対策」をお届けしました! どなたかの役に立てれば嬉しいです。
ライター:小沢あや