2020.05.24
気づけばいつも同じ色を選んでいるのが、口紅。自分の定番カラーともいえますが、若いときと同じままではどうしても違和感が出るものです。
でも、強い赤やボルドーでは、ますます老けてしまいそうという不安もありますよね。
そこで、35歳以上の女性に違和感なくなじむリップメイクについて、ヘアメイクアップアーティストの赤松絵利さんにお話を伺いました。
《取材協力》赤松絵利さん
ヘアメイクアップアーティスト。ヘアサロン「ESPER」オーナー。〝自分らしいかわいい顔、自分らしい美人顔〟を追求し、蒼井優、綾瀬はるかほか、多くの女優やモデルなどのヘアメイクを手がける。テレビ、舞台、雑誌、広告など多方面で活躍。著書に『世界一シンプルなナチュラルメイクの教科書 自分に一番似合うメイク&ヘアがひと目でわかる』(講談社)がある。
くすんだ唇には、ドラッグストアの〝色つきリップ〟が効く!
「年齢とともに、唇の潤いもなくなってきますし、色もくすんできますよね。家に帰って口紅を落とすと、とっても残念な色になってる。
でも、それをカバーするためにグロスを塗っていると、どうしても〝やりすぎ〟感が出てしまいます。大人の唇問題は、結構深刻なんですよね。
そこで私がおすすめしているのが、〝色つきリップ〟なんです」(赤松さん)
赤松さんが推薦してくれたのは、ドラッグストアで数百円で買えるような色つきリップ。小中学生のときに使っていたあのアイテムは、大人にこそおすすめなのだそう。
ほんのり健康的に色づくから、いまっぽいほどよい抜け感が出て、保湿効果も抜群。大人のリップメイクにありがちな〝やりすぎ感〟もなく、近寄りがたさを感じさせません。
「じつは女優さんの仕事でも、色つきリップをよく使ってるんです。
飲料の広告とかだと、飲みものを口にしたときに、グラスに口紅がベタっとつくでしょう? あれを避けられるうえ、全体に清潔感、透明感が出て、自然な美しさに仕上がります。
私たちが日常的に過ごすうえでも、洋服にベタっとついちゃったりする心配がなくて、使い勝手がいいんですよね。その一例が、KATEの〝CCパーソナルリップクリーム〟。発色もツヤも秀逸だと思います」(赤松さん)
PIXTA/PanKR
ドラッグストアで購入し、いくつか試してみたところ…たしかにナチュラルに仕上がって、口紅いらず! 気になるくすみもカバーできました。
リップクリームメーカーの製品もおすすめです。あくまで筆者の感想ですが、くすみ補正効果とナチュラル感では「Curel リップケアクリーム ほんのり色づくタイプ」がベスト。口紅の下地にも使えます。
あと少し色がほしいとき、口紅に近い感じを出したいときは、メンタームやニベアの色つきリップが便利で、色のバリエーションも楽しめます。