妊婦検診は必ず受けること

母親だけでなく父親も検査
近年、発生数が増加している先天梅毒ですが、妊娠中に夫から感染するケースが少なくありません。 妊娠初期の検診で梅毒感染がなくても、その後に夫が梅毒に感染し避妊具の装着なく性交渉した場合、妊娠中に感染してしまいます。 性感染症を防ぐために、妊娠中も避妊具の装着を徹底しましょう。また疑う症状がある場合は、きちんと検査を受けることが何より大切です。
(※1)国立感染症研究所「先天梅毒の動向(2011~2014年)」
文:成田亜希子